応募作品・大賞作品
art
一般部門 /第31回
No.13 /一般部門 /第31回
入選(一般部門)
黄昏の花
佐藤 貴久子
- 作品へ込めた思い
-
美濃街にあう「あかり」をイメージし、少しでも「心の癒し」を見る人達に感じるように作品を制作しました。また、美濃和紙の良さを多くの人達に知って頂きたく一つ一つ丁寧に作りました。この先も、この「美濃和紙あかりアート展」が続いてほしい気持ち(願い)を込めました。
- 審査員コメント
-
本当に細かい和紙の花を全面に配置し重ねた作品であり完成度が高い。
CLOSE
一般部門 /第31回
No.8 /一般部門 /第31回
入選(一般部門)
六角二重双
安田 武博
- 審査員コメント
-
本来、竹ひごで製作されるパーツも和紙によって棒状に作られているため、棒状のパーツからも少し光が透過されているような不思議な透明感と軽さが感じられる。軽やかな印象で和紙の良さが活きている。
CLOSE
一般部門 /第31回
No.5 /一般部門 /第31回
入選(一般部門)
kernel
大矢 伸治
- 審査員コメント
-
巨大なホットケーキの形体に何か生命体が潜んでいるかのような気骨がある。
CLOSE
小中学生部門 /第31回
No.695 /小中学生部門 /第31回
小学生部門大賞
龍
山下 劉樹(城山小学校)
- 審査員コメント
-
光を通した色とりどりの和紙の重なりの魅力を存分に生かした龍が出現!
しずく状にした紙を細かな作業でつなげた鱗の再現も見事である。
赤い目がまっすぐこちらを見、長いヒゲをなびかせ、力強く優しい姿に心が守られるようだ。(審査員 日比野 光希子)
CLOSE
小中学生部門 /第31回
No.539 /小中学生部門 /第31回
中学生部門大賞
夜を彩る蝶
長屋 優芽(美濃中学校)
- 作品へ込めた思い
-
蝶の羽をきれいに灯るように全体を寒色でまとめたり、素材とか模様にもこだわりました。また、蝶が今にも羽ばたくような構図にしたのは、あかりアートという素晴らしい行事がこれからもたくさん広がっていきますように、という思いを表現しました。
- 審査員コメント
-
水晶を割ったら中から蝶が出てきた様な、これまでにない作品である。
和紙の選び方もプリズムの光のようで感心した。(審査員 橋田 裕司)
CLOSE
小中学生部門 /第31回
No.666 /小中学生部門 /第31回
小中学生部門賞
光の海
吉田 咲羽
- 作品へ込めた思い
-
水の入ったペットボトルの影が水の動きと同じようにゆれているのを見て、これを和紙にうつしたらきれいだなと思った。和紙に色をつけるのではなく、水を青くすることできれいな青い海の波を表現しました。
- 審査員コメント
-
ペットボトルに光が当たって、そのもようが和紙に映るというのが、うまく水を表現していると思う。
和紙を工夫したり、光源を透明に変えたりするともっとよくなりますよ。(審査員 橋田 裕司)
CLOSE
小中学生部門 /第31回
No.659 /小中学生部門 /第31回
小中学生部門賞
毎日
鈴木 心彩
- 作品へ込めた思い
-
晴れの日も雨の日もくもりの日、年に1回ぐらいしかふらない雨の日も「毎日」使っているランドセル。天気とランドセルで「毎日」を表現しました。赤いろのランドセルなので白い和紙を絵の具でぬって光ると赤くなるようにしました。あと1年半大切につかいたいです。
- 審査員コメント
-
先ずは、「毎日」というタイトルに惹かれ、ジッっと立ち止まり考えてしまった作品。
よく見ると太陽と雨、雲、雷そして虹などが表現されており、日々の天候を通して毎日を表現したのだろう・・
さらに赤い色は猛暑の夏を表現したのか?と感心した。
裏側から見ると、ようやく赤いランドセルであることがわかり、日々通学に使う道具を題材とする視点にさらに感心した。
毎日毎日赤いランドセルを背負って通学する作者の姿が心に浮かび、宮沢賢治の「雨ニモマケズ」を思い出し、ストーリー(物語)を感じることができる素晴らしい作品である。(審査員 松井 勅尚)
CLOSE
小中学生部門 /第31回
No.657 /小中学生部門 /第31回
小中学生部門賞
ホタルブクロ
松田 結愛
- 作品へ込めた思い
-
わしの色をきめるのをこだわりました。ホタルブクロのしゃしんを見ていめーじしました。
- 審査員コメント
-
お花の姿をあかりに。
夢の中の景色のようで素敵。
お花を包む葉の様子も心地よく、あかりを広げてくれている。(審査員 日比野 光希子)
CLOSE
小中学生部門 /第31回
No.532 /小中学生部門 /第31回
入選(小中学生部門)
穿つ
篠田 来喜(美濃中学校)
- 審査員コメント
-
たき火みたい。何も考えない時間がもてそう。
CLOSE
小中学生部門 /第31回
No.528 /小中学生部門 /第31回
入選(小中学生部門)
炎
横田 翔(美濃中学校)
- 審査員コメント
-
円錐形のグラデーションの表現がすばらしい。
CLOSE
小中学生部門 /第31回
No.521 /小中学生部門 /第31回
入選(小中学生部門)
進花
洞埼 友花(美濃中学校)
- 審査員コメント
-
大きい花びらが優雅に広がって紙を通した光の具合が素敵です。
CLOSE
小中学生部門 /第31回
No.517 /小中学生部門 /第31回
入選(小中学生部門)
維管束
合原 和佐(美濃中学校)
- 審査員コメント
-
維管束とは生物で学ぶ、植物にとって命にかかわる要素である。あかりアートの制作にインスパイアする所が素晴らしい。
CLOSE