応募作品・大賞作品
art
一般部門 /第27回
No.82 /一般部門 /第27回
あかりアート大賞
日々うつろう
野津 史花
- 審査員コメント
-
美濃和紙と光の特徴をよく理解し、手作りの良さが出ている作品。和紙のミミの表現や、陰影のグラデーションが美しい。サンゴ礁のように一つの生命体の美しさがあり、命が宿っているような呼吸感が、暖かさと柔らかさに繋がっている。継ぎ目が見えないよう、毛羽立ちで面をうまくつないでいる。仕上げがきれいで、さりげないが精度の高さを感じる。
CLOSE
小中学生部門 /第27回
No.33 /小中学生部門 /第27回
あかりアート賞
夢みる頃
福田 俊博
- 審査員コメント
-
楮の木を感じさせる作品。あかりがついていても、消えていても質感があり美しい。生命感があり縄文の火焔土器のうねり、炎のような強さを感じる。重なりが陰影をうまく作っていて、自然な造形と技法がマッチしている。個性的で計算したというより、作りながらまとめた感じにとれる。
CLOSE
一般部門 /第27回
No.35 /一般部門 /第27回
あかりアート賞
CUBE in the Soul
伊藤 康弘
- 審査員コメント
-
3つの素材の使い方に違和感がなく、薄い樹脂と和紙のグラデーションが美しい作品。光源のピッチのバランスが良い。黒の土台が主張しすぎない程度に自然に存在している。毛羽立ちの水切り処理が上手である。一瞬、樹脂がないように思え、球が浮いているような印象で丁寧に造られている。たわまずにまっすぐになっているところが良い。
CLOSE
一般部門 /第27回
No.78 /一般部門 /第27回
ライトアップ賞
源流のせせらぎ
矢田部 剛
- 審査員コメント
-
幾何学的な直線・曲線の作品が多い中、この作品は小さいが力強い形体が感じられた。その形体はユーモラスな雰囲気を醸し出し、あっちを向いたり、こっちを向いたりとその勝手さが形になって面白い。明かりがなくてもよいが、明かりが内側から発すると全体がさらに協調される。(審査員 古川秀昭)
CLOSE
一般部門 /第27回
No.6 /一般部門 /第27回
ライトアップ賞
バッハの音
佐々木 和良
- 審査員コメント
-
大胆、ダイナミックに美濃和紙の特徴を活かしている。ものづくりのパッションが感じられ、バッハの音をイメージしたふくらみも楽しい。木の籤(ひご)と和紙という素朴な材料で構成もおもしろい。(審査員 堀木エリ子)
CLOSE
一般部門 /第27回
No.104 /一般部門 /第27回
ライトアップ賞
FUJI
和田 俊一
- 審査員コメント
-
和紙に色が染み込む具合が富士の山の雪化粧を見事に表現している。紙を折った傘の様な姿も懐かしさを覚える。単純な造形がゆえに親しみを感じるとても暖かみのある作品である。(審査員 日比野克彦)
CLOSE
一般部門 /第27回
No.41 /一般部門 /第27回
ライトアップ賞
迎え火
isenakamura8
- 審査員コメント
-
大変シンプルでありながら、和紙の自然な表情が活かされた、リラックスムードが今の世の中にフィットしていると感じた。中の構造にもきちんと気を使っていてとても好感の持てる作品である。(審査員 高橋理子)
CLOSE
一般部門 /第27回
No.176 /一般部門 /第27回
ライトアップ賞
ケモノメク
日比野 啓市
- 審査員コメント
-
精細な裁断と水切りによる葉の表現をくり返した作品。どのようにすればこのように切れるのか、作者の手仕事への愛着と熱意を感じた。自然の表情のあたたかみが感じられる作品。ケモノメクと名前も魅力的だ。(審査員 柴崎幸次)
CLOSE
小中学生部門 /第27回
No.632 /小中学生部門 /第27回
小学生部門大賞
えものはどこだ!
山下 朝日飛
- 審査員コメント
-
とにかく迫力満点。大胆でありながら細部のこだわりもみられ圧倒された。爪の部分にも光が入っており、あかりとしての工夫も見られる。審査員全員一致で大賞に決まった。
CLOSE
小中学生部門 /第27回
No.730 /小中学生部門 /第27回
中学生部門大賞
引き継がれるもの
後藤 圭輝
- 審査員コメント
-
圧倒的な美しき存在感を持って、和紙のあかりの美しさを伝えてくれている。タイトルの「引き継がれるもの」と、あかりの描くライン、色合いから「鼓」が連想される。日本の伝統文化と美濃和紙、どちらも大切に伝えていきたい日本の文化だ。
CLOSE
小中学生部門 /第27回
No.612 /小中学生部門 /第27回
小中学生部門賞
光る和紙の鳥
後藤 実月
- 審査員コメント
-
和紙を貼り重ねるだけで作られているが、色々な和紙を使い楽しい作品に仕上がっている。光を透かすと和紙の重なりがとても良い味をだしている。優しさを感じる素敵な作品だ。(審査員 橋田裕司)
CLOSE
小中学生部門 /第27回
No.758 /小中学生部門 /第27回
小中学生部門賞
紬
横田 龍駕
- 審査員コメント
-
水平垂直のシンプルな造形の中に、紙の持つ繊細な表情の違いを見せ、美しいあかりに仕上がっている。紬地(つむぎじ)の柔らかな織の肌合いも暖かく伝わってくるようだ。(審査員 日比野光希子)
CLOSE