応募作品・大賞作品
art
一般部門 /第22回
No.4 /一般部門 /第22回
あかりアート大賞
重ね六ツ目
関 博之
- 審査員コメント
-
「面」の和紙を「線」にして繊細な籠目に再構成することによって、平面に戻すという表現が新鮮。シンプルに美濃和紙の美しさを、籠目の陰影によって強調している。
CLOSE
一般部門 /第22回
No.73 /一般部門 /第22回
あかりアート賞
老木
木村 香孔
- 審査員コメント
-
技巧を凝らした作品が増えている中、和紙ならでは風合いを大胆に生かした作風が目をひいた。和紙の質感は柔らかな印象になりがちだが、同時にシャープさも持ち合わせた力強さが魅力的な作品である。
CLOSE
一般部門 /第22回
No.104 /一般部門 /第22回
ライトアップ賞
暖
須井 純也
- 審査員コメント
-
すこぶる簡単なフォルムである。やわらかな和紙で意味あり気な箱の中は空っぽである。ただ中から光りが発せられると、そこには特別な誰もが予想もしない空間が誕生する。(審査員 古川秀昭)
CLOSE
一般部門 /第22回
No.106 /一般部門 /第22回
ライトアップ賞
綯う
市村 拓也
- 審査員コメント
-
和紙をチューブ状に加工したものを編むことによって、空気をはらんだふくよかな作品となっている。和紙のしなやかさを感じさせ、人の手が作り出すものづくりの楽しさが伝わる作品。(審査員 堀木エリ子)
CLOSE
一般部門 /第22回
No.173 /一般部門 /第22回
ライトアップ賞
縄文の灯り
多田 文男
- 審査員コメント
-
美濃和紙の重なりからもれる光の輝きと淡さのコントラストが力強く、どうしても作らなくてはならなかった作者の意図を感じた。(審査員 東宮洋美)
CLOSE
一般部門 /第22回
No.29 /一般部門 /第22回
ライトアップ賞
twist tower
石田 由正
- 審査員コメント
-
筒状の形態の集積で作られたものは他にもあったが、中でもクオリティが大変高く、流れるような光と影のグラデーションが目をひいた。紙であることを忘れるほどのフォルムの中に、紙ならではの柔らかさを感じた。丁寧な仕事で、受賞するにふさわしい作品である。(審査員 高橋理子)
CLOSE
一般部門 /第22回
No.141 /一般部門 /第22回
ライトアップ賞
お出かけ
大西 初美
- 審査員コメント
-
欲しいものを買いにお出かけしました。お気に入りのものが見つかりました。それは「あかり」です。そして「あかり」は家に運ばれて…そんな物語が生まれそうなステキな作品である。(審査員 日比野克彦)
CLOSE
小中学生部門 /第22回
No.648 /小中学生部門 /第22回
小学生部門大賞
お星さまにとどいたキリン
吉田 彩純・有汰
- 審査員コメント
-
首の長~~~~~いキリンさん。その高さは星までとどいちゃうぐらいに見えたのでしょうか。このキリンさんでいろいろなお話が作れそうなとても夢のある作品です。
CLOSE
小中学生部門 /第22回
No.704 /小中学生部門 /第22回
小中学生部門賞
こんな金魚、かいたいな
武井 もも音
- 審査員コメント
-
学校から帰ってきたら、まず始めに”ただいま~”といいたくなるようなかわいい金魚ですね。こんな金魚お家にいたらいでしょうね。(審査員 広井敏通)
CLOSE
小中学生部門 /第22回
No.706 /小中学生部門 /第22回
小中学生部門賞
あったらいいな海の中のメリーゴーランド
佐藤 美優
- 審査員コメント
-
夢の中、海の中にはきっとこんな楽しい世界があるのでしょうね。想像力があふれるすてきな作品をありがとう。(審査員 広井敏通)
CLOSE
小中学生部門 /第22回
No.714 /小中学生部門 /第22回
小中学生部門賞
海せんどん!
宮西 奏
- 審査員コメント
-
まぐろ、サーモン、玉子焼き、のり巻きのにぎり寿司が”どん”の上に乗っている!?海せんどんがあかりのテーマになるなんて、おどろきで新鮮な感動を覚えた。染めた和紙の色がそれぞれの素材にぴったりで、あかりを通してとてもおいしそうに見える。(審査員 森妙子)
CLOSE
小中学生部門 /第22回
No.643 /小中学生部門 /第22回
小中学生部門賞
きれいなさかな
おおた まの
- 審査員コメント
-
和紙に色づけされた作品であかりが入ると、その色合いがパッとあざやかになり、こどもらしく夢のあるきれいなさかなの”あかり”作品である。(審査員 市原慶子)
CLOSE